ルツボです。
今回は僕が遭遇したネットカフェでの事件(騒動)を書いていきたいと思います。
ネットカフェを利用していると時々騒動に出くわすときがあります。
奇声事件
一昨年くらいに起こった出来事です。
週末の昼頃
パソコンでYouTube動画を見ていたとき
「あぁ―――――!」
少し離れたオープン席から突如室内に鳴り響く男性の奇声。
しかも、何度も何度も奇声を発して収まりません。
結局はしばらくしてから警察の方に連れていかれました。
なぜ、奇声を発していたのかは今となってはわかりません。
ブース侵入男
これは深夜に起こった出来事です。
ブース席でゆっくりしていると部屋の外が妙に騒がしくなっていることに気づきました。
どうやら、男性が勝手に他の人のブース席を開けたりして迷惑行為をしているみたいでした。
店員さんがその事で注意をすると男性は逆ギレ。
受け付けで店員さんに対して大声で暴言を叫び続けていました。
警察を呼べるもんなら呼んでみろみたいなことも言ってました。
結局はしばらくして警察に連行されていきました。
ああいう迷惑な人はネットカフェを2度と利用して欲しくありませんね。
他のお客さんや店員さんにも迷惑です。
下半身露出事件
深夜の時間帯に突然男性の大きな声で店員さんを呼ぶ声が聞こえました。
男性と店員さんとのやり取りを聞いているとどうやらお酒に酔った男性がおもらしをしてしまい、ズボンとパンツを脱いだ状態で店員さんに替えの着替えや部屋の清掃を要求していました。
店員さんは着替えはお金が発生するということを説明しても応じず大きな声で罵詈雑言を続けました。
他のお客さんとも口論になり、最終的には警察を呼ぶことになりました。
警察が来てからもなかなかその場から動かない男性。
警察も最初は穏やかに話していましたが、ついに強い口調で説教を始めました。
警察が来てから数分後、ようやく男性はお店から連れていかれました。
お酒を飲んだ後にネットカフェを利用するお客さんも多いですが、周りの人のことも考えて利用して欲しいです。
まとめ
今回は僕が体験したネットカフェでの事件をお伝えしました。
僕が事件に遭遇したお店は近くが飲み屋街なので、比較的他の店舗よりもお酒を飲んでから利用される方も多いです。
そういった方がトラブルを起こしていることも多いです。
ネットカフェは不特定多数の方が利用する場所なので店員さんや周りのことも考えてルールを守って静かに利用しましょう。
コメント