ルツボです。
今回は僕が好きな麻雀の役を書いていきたいと思います。
麻雀は色んな組み合わせで役を完成させて戦っていくんですが、そんな中でも個人的に好きな役をランキングでベスト5ご紹介します。

【楽天1位】全自動麻雀卓 折りたたみ マージャン卓 雀荘牌28ミリ牌×2面+赤牌点棒 静音タイプ ブラック ZD-BLACK-JH |麻雀テーブル 家庭用 家族 ファミリー 娯楽 練習 プレゼント 折りたたみ式 マージャンテーブル 麻雀台 麻雀卓 麻雀 静音 自動 麻雀牌 28ミリ 雀卓 自動卓
第5位 七対子(チートイツ)
チートイツは対子(同じ牌が2つある形)が7組あると成立する役になります。
シンプルかつ分かりやすい役なので、麻雀を始めたての人にもオススメで揃えやすい役です。
自分は昔ポケモンのポンジャン(麻雀を簡略化したテーブルゲーム)を子供の頃に友達とやっていました。
ニコニコ(同じキャラクターを2つ揃える)という麻雀のチートイツのような役が好きでよく揃えてあがっていたので、今でもチートイツはチャンスがあれば率先して揃えたくなります。
第4位 嶺上開花(リンシャンカイホウ)
リンシャンカイホウはカンをした時にツモる嶺上牌であがると成立する役になります。
たとえ他に役がない場合でもこのリンシャンカイホウのみであがることが出来ます。
普通に打っていたら出会えない牌。
カンして初めて出会い、しかもその牌であがる。
そういう少ないチャンスであがるリンシャンカイホウはロマンもあってあがると気持ちいい役なんですよ
第3位 九蓮宝燈(チューレンポートウ)
チューレンポートウは萬子・筒子・索子の1種類で1・9を3つ、2~8を1つに1~9のいずれかを加えて揃えると成立する役になります。
この役はあがるのが非常に難しい役満です。
この役満であがったら死ぬという迷信まであります(中国では逆にあがると縁起が良いとされています)
僕ももちろん1度もあがったことはありません。
あがりの難しさゆえの憧れ。完成したときの美しさ。
以上が第3位の理由です。
第2位 緑一色(リューイーソウ)
リューイーソウは索子の23468と字牌の発のみである場合に成立する役になります。
その名の通り、緑一色で完成させる役です。
やはり圧倒的に完成したときの姿の緑一色が美しい。
美しさの極み。
美しさに惚れての第2位です。
第1位 国士無双(コクシムソウ)
コクシムソウは13種類の1・9・字牌が最低1枚ずつあり、そのうちのどれか1種類が2枚ある場合に成立する役満になります。
数ある麻雀の役満の中でも最も有名である役満『国士無双』
麻雀の顔とも言うべき役満と言ってもいいと思います。
コクシムソウの魅力は僕は名前とあがりやすさだと思います。
『国士無双』という役のネーミングがカッコ良すぎます。
しかも、チューレンやリューイーソウと違って役満の中では割りとあがりやすい役満というのも個人的にポイントが高いです。
まだ、国士無双をあがった経験はありませんが、いつか必ずあがりたい役満の1つです。
まとめ
以上が個人的に好きな麻雀の役ランキングでした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
皆さんの好きな麻雀の役があれば是非コメントで教えてください。

「SUNPIE」麻雀マット 麻雀牌セット キャリーバッグ付 超軽量 持ち運び便利 70x70x3cm
コメント